2014年07月28日

娘の第一志望としていた都内の私立中高一貫校。
その入学後の様子を書き留めておきたいと思います。


入学してすぐは入学式やクラブ勧誘会など
華やかな雰囲気。

公立だった地元学区域の小学校と、
あまりの雰囲気の違いに少々引き気味。

中には御三家蹴ってきたとか、夏休みはハワイの
おじいちゃんの別荘にとか、目立つ子の情報。

活発かつリベラル、そして女子だけという状況に、
やっぱり混乱…注意深く周りを観察しているようでした。


それもオリエンテーションキャンプやクラブ入部などを経て
少しずつ居場所ができました。

さらに、渋谷や銀座へ、
休みの日に映画や洋服を見に行くこともあり、
少しずつ中学生らしい付き合いも出てきました。

また、初めはクラスの友だちの話を聞いていたのですが、
最近はクラブの子の名前が多いです。


通学も乗換え3回にもかかわらず、
部活の朝練に早朝おきて出かけ、
少しずつ体力がついてきた印象。


勉強…宿題は多くない学校といわれていましたが、
やっぱり英語・数学を中心に結構な量の宿題が出ます。
週2~3回は夜11時ぐらいまで机に向かいます。
平日の勉強時間は受験時代より増えたかもしれません。


授業中の小テストの結果、
そして周りのお子さんの活発さや利発さに触れ、
ややもすると自分はここでは勉強ができないほうだと思い、
焦ったり落ち込んだりもしているようでした。

そして5月の中間試験、
結果はだいたい中位。

本人はとりあえず一安心したようですが、
だんだん勉強のコツもつかめていったようです。

期末テストは努力し、学期末の面談で担任の先生から
教えていただいた順位を聞き、この学校でやれる
小さな自信のようなものも出てきたようです。


親から見た学校の印象。
台風の時の休校対応など、しっかりしているな、
行事や学校からの案内文書などからも、
思ったより堅実でした。


娘にはおっとりして見えた担任の先生。
実は彼女が目標にする関西の国立OGと知り、
密かに尊敬しています。



入学後気づいたデメリット、とくにはありませんが…

やはり乗換の多い電車通学は疲れるということでしょうか。

またわかっていたことですが、クラスメイトとは
地元がちがうので、休みの日や平日夕方の付き合いは
地元の友達とも、学校の友達とも交流がしにくくなります。

自然、一緒にいる時間の長いクラブの仲間との時間が中心。
あと、家へ帰ってからの携帯での付き合いが大事というか、
必要なようでもあります。


まだまだ1年生のスタートを切ったばかり。
Z会は始めましたが、塾にも行かずにクラブ三昧。
楽しそうで十分なスタートが切れたと思っています。

刺激的な毎日から、何を見つけてくるのか
楽しみに見守りたいと思います。





to blog ranking



この記事へのコメント

1. Posted by 参考になりました。   2017年10月16日 23:12
受験後に記された受験の記録。
受験生活を始めたばかりの身には
大変参考になりました。
ありがとうございます。

コメントする

名前
 
  絵文字