学校見学・説明会

2014年03月21日

見学したり、説明会・学園祭等に
足を運んだ学校を、覚えている範囲で
書いてみます。

私立:桜蔭、女子学院、豊島岡、吉祥、頌栄、
    栄東、開智、共立、香蘭、富士見、淑徳
都立(公立):小石川、白鴎附、九段中等
国立:筑附、お茶附、学大附(国際中以外の3校)

…うーん、
ずいぶんとたくさん、そして遠くの
学校まで行ってましたね。


読売げんきフェスタ
よみうりGENKIフェスタ2014
(3・29東京国際フォーラムでまもなく!)、
ベネッセ声の教育社東京私学
キリスト教学校フェアなど主催の
合同説明会で話を伺った学校
(渋渋・浦明・白百合・鴎友・晃華・日本女子・普連土・光塩
・大妻・山脇・実践女子・跡見・十文字・都武蔵附など)
を含めると、三十校以上になります。

また模試の会場校で、子どもの試験中に
説明会を開いてくださる学校もあり、助かりました。


さて12月を迎え、
いよいよ受験校を決めなくてはなりません。

一般に首都圏の中学受験は、

1月10日~ 埼玉・茨城 私立スタート
     (浦明・栄東・開智・江戸取など。
      早く合格を得て2月に備える人多数)

1月20日~ 千葉 私立スタート
     (渋幕・東邦・市川など人気校も多い)

2月1日 東京・神奈川 第一志望校試験日
     (1日のみ試験校=第一志望生だけ
      採りたいということ)
     (複数回に分割する学校でも
      1日が最も定員が多い)

2月1日午後・2月2日 第二志望などを受験する日

2月3日 同じく第二志望などの受験と、
      国立・都立・公立校の統一試験日

2月4日~7日 難関校残念の場合の入試が多い
          競争率が高くなる


・・・となります。

というわけで、これらの学校から、
実際に受験校を決めました。


1月、埼玉の共学校を1校・2試験。
2月1・2日の午前に女子校を1校ずつ、
2月3日に国立校を受けることに。

また2月1・2日と合格が頂けなければ、
3日の国立は見送り、2日校をもう一度3日に、
更に、4日以降に1日校や他の学校も出願する。

12月、担任の先生に書類のお願いをして、
年明けに出願、1月10日からは、
もう埼玉地区の試験が始まります。




to blog ranking